人気ブログランキング | 話題のタグを見る

筑波山の風景2

息を切らしながら、やっと奇岩 怪石の群落へたどり着いた
筑波山の風景2_d0185744_83654.jpg
この怪石は北斗岩と呼ばれている、その怪石のトンネルを潜り抜けると
筑波山の風景2_d0185744_852932.jpg

巨大な石が座っていた。北斗岩の由来は天空に輝く北斗星のように決して動く事がない事からだそうだ
筑波山の風景2_d0185744_89128.jpg

原生林の登山道を歩いて、しばらくすると
筑波山の風景2_d0185744_810013.jpg
出船 入り船と名が付いた怪石。船の船首と船尾に似ていることから来ているそうだ
筑波山の風景2_d0185744_8124961.jpg
神々がこの石の上に線を引き神々が行くべき地方を割り振ったそうだ。名前は国割石
筑波山の風景2_d0185744_8161425.jpg
10メートルを超える岩が二つそびえ陰陽寄り添っている様に見えることから付けられた。陰陽石
筑波山の風景2_d0185744_8231548.jpg
筑波山の風景2_d0185744_8234098.jpg

次回へ
Commented by risaya-827a at 2013-07-30 10:17
おはようございます^^
いやぁー 凄い凄い☆
動かないと思って見る奇岩も、通り抜けには勇気がいりそう!!!
もし、もしも・・・ なーんて考えなかった? (笑)
写真だけでもドキドキしちゃいます^^;
Commented by tomiete3 at 2013-07-30 13:16
奇岩・・・山ができたときに地上に押し上げられた船・・化石となって今もあるのでしょうか・・
Commented by yaguchitenga at 2013-07-30 18:26
risayaさん
よく倒れないもんだ、と、感心しましたよ
頑丈なんですねえ。
もしも、は考えなかったなあ
この後、また、ドキドキ感が味わえる怪石が登場しますよ
夏だから、ひやっとしてくださいね
Commented by yaguchitenga at 2013-07-30 18:29
tomiete3さん
まるで仰るように古代のノアの方舟の化石のようですね
風雨でこのような形になったと思いますが
自然界の力は恐ろしいですね
Commented by ninja2005y at 2013-07-30 22:15
最後のが涼し気でいいですね~。

マイナスイオンだーっ!
Commented by yaguchitenga at 2013-07-30 22:28
ninjaさん
あの岩を見てから数メートル先の岩に苔が一面に生えてました
涼しげで良いでしょうが僕は大汗でした
ありがとうございます、マイナスイオンを感じてくれて
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by yaguchitenga | 2013-07-30 08:26 | 写真 | Comments(6)

空の写真や風景などを撮影しています。撮影者の許可なく無断借用は一切禁じます。ご利用される方はご一報下さい


by yaguchitenga