人気ブログランキング | 話題のタグを見る

武蔵野紀行1

                御茶ノ水にある駿河台は武蔵野の本郷大地にあたる部分で神田川が流れている
                今回は駿河台にある湯島聖堂と神田明神を訪れた。
                湯島聖堂(ゆしませいどう)は、元禄時代、5代将軍徳川綱吉によって建てられた
  湯島聖堂は以前行った事があり何も撮らずに帰った事があって今回は半分が気まぐれであと半分は総武線の電車の車窓から見える坂と堀が妙に気になっていたのだ                
             
         
             
                

          
武蔵野紀行1_d0185744_18184162.jpg
      
武蔵野紀行1_d0185744_18192176.jpg
聖橋から見た聖堂の塀と昌平坂
武蔵野紀行1_d0185744_1822769.jpg
後方にドーム型のニコライ堂が見える
武蔵野紀行1_d0185744_18241578.jpg
中に入ると小ぶりの森がありスダジイの古木が大地に根を張り堂々と立っていた
武蔵野紀行1_d0185744_18261373.jpg
武蔵野紀行1_d0185744_18262688.jpg
武蔵野紀行1_d0185744_18264455.jpg

Commented by a-ki_la at 2015-01-22 21:47
こんなところからニコライ堂が見えるんですね。
以前、聖橋から散々写真を撮ったことがあるのですが、
橋の右手側の総武・中央・メトロの三線が交差する「撮り鉄」に夢中で
左手側なんて見もしませんでした...
スダ爺、なのかと思いました...椎の木の仲間ってことですか?
ラストから2枚目の根元、何かを抱っこしてるみたいです。

あ、遅れちゃいましたけど、観覧車のところにもコメント入れました♪
Commented by ninja2005y at 2015-01-22 22:25
ニコライ堂ってイスラム系でしたっけ?
Commented by true-clear at 2015-01-23 09:18
おはようございます。
樹の幹や根っこが凄い迫力を感じますね、スダジイと言う名前の樹なのでしょうか。
下から2枚目の樹を見てると、幹から先に出来て、根っこが出来上がって行く、
そんな風にも見えて不思議でした。
ニコライって聞くと、色んな歴史を感じました。
ありがとうございました。
Commented by yaguchitenga at 2015-01-23 18:55
a-ki_laさん
此処からニコライ堂が見えるなんて
初めて知りました。ニコライ堂にも行こうかと
思いましたが以前撮っていたのでスルーしました.
三線が交差する場所はマニアには面白い場所ですよね
以外の人でも撮りたくなる風景です
僕も撮りました。スダジイはシイの木です
ラストから二枚目のスダジイの前身
何かをだっこしてる>ほんとだよく見たら
抱っこしてるようにみえますね
よく見ましたねえ。そこまで、観察眼が鋭いです
驚きました
Commented by yaguchitenga at 2015-01-23 18:58
ninjaさん
ニコライ堂はキリスト教派のギリシャ正教です
イスラムじゃないです。
ドーム型のイスラムの礼拝所に似てますよね
ヨーロッパ建築は色々な国に影響を与えていて
凄いですね
Commented by yaguchitenga at 2015-01-23 19:21
true-clearさん
神社仏閣の樹木は神がかった樹木が
多いですよね。特に生命力のある木を植えてるんじゃ
とも思います。はい、スダジイです。
この木は生命力が強いそうです。
1番上の方もコメントで何かをだっこしてるように
見えると書いてました。
お二人とも観察眼が凄くて、かないません
ニコライ堂はキリスト教派のギリシャ正教で
古くから立っているそうです
ヨーロッパ建築なので結構威厳があるように見えました












名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by yaguchitenga | 2015-01-22 18:27 | 写真 | Comments(6)

空の写真や風景などを撮影しています。撮影者の許可なく無断借用は一切禁じます。ご利用される方はご一報下さい


by yaguchitenga