人気ブログランキング | 話題のタグを見る

武蔵野紀行12

            一昨年の秋に東大本郷の三四郎池の紅葉を撮りに行った時、安田講堂は工事中で
            何の工事だろうと思っていたら講堂内の天井が地震で落ちないように耐震工事を
            していたらしい。その工事も終わり子供の頃、学生運動や三島由紀夫のテロ事件とかで
            テレビを見ていた講堂を今回生でを見る事が出来たが、その門だけが傷だらけで残って
            生々しい姿を現した。学生の投石と三島のテロで傷ずついたのだろうか。
            歴史の重みを感じた次第であるが何故修復しなかったのだろう。有形文化財に
            指定されているからだろうか、とか思った。しかし昔の学生って元気だったんだなあ
            僕が2度目のインドで知り合った日本人の旅人も学生運動の経験があったそうで
            日本で再会して交流が続いたけど結構、頑固な人だった。

武蔵野紀行12_d0185744_7134699.jpg

 
武蔵野紀行12_d0185744_7143343.jpg

            
        
         
武蔵野紀行12_d0185744_7151082.jpg
武蔵野紀行12_d0185744_7152263.jpg
武蔵野紀行12_d0185744_7155486.jpg
武蔵野紀行12_d0185744_7162111.jpg
武蔵野紀行12_d0185744_7164014.jpg

Commented by risaya-827b at 2015-03-22 11:41
おはようございます^^
東大本郷キャンパスは地方の人間でも知っているほど有名で
中でも安田講堂は東大のシンボルでもありますね^^
でも、設立以来、いろんな事件もあり大変だったようで
その傷跡を残しているのは意図的なのでしょうか?
Commented by yaguchitenga at 2015-03-22 19:07
risayaさん
柱の方が傷痕が凄かったですね
意図的だと思いますよ
やはり、文化的遺産だから残すんでしょうね
Commented by みどり☆そら at 2015-03-22 19:50 x
>昔の学生って元気だったんだなあ
確かにそういう感じしますよね。
ネットはおろか携帯も無い時代なのに
結束力とかは凄く有ったと思います。
Commented by ninja2005y at 2015-03-22 22:04
次のインドは何時頃ですか?
もう近いのかな?
Commented by yaguchitenga at 2015-03-23 18:11
みどり☆そらさん
当時の学生さん達は戦後すぐに生まれて
日本の行く末が不安だったんでしょうね
今より怒りが強烈だったような気もします
ただ、浅間山荘事件とか、かなり凄いテロ事件も
あったようです。何時頃からおとなしくなったんでしょうね。学生さんは。
でも、テロに及ぶ事無く平和に難題を解決してほしいですね
Commented by yaguchitenga at 2015-03-23 18:14
ninjaさん
仕事探しが大変なんで
多分行かないです。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-03-24 06:41
本郷キャンパスは、
撮るものがありすぎて…。
Commented by yaguchitenga at 2015-03-24 17:21
j-garden-hirasatoさん
ですよね。ちょっと間を置いて再訪すると
面白い発見があります
今回学食は食べなかったけど。もう一つある
食堂には古代米が食べられるそうで
今度、食べに行こうかな
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by yaguchitenga | 2015-03-22 07:17 | 写真 | Comments(8)

空の写真や風景などを撮影しています。撮影者の許可なく無断借用は一切禁じます。ご利用される方はご一報下さい


by yaguchitenga