人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三浦半島の森へ7


                         鷹取山の頂上を目指して歩いて行くと奇岩がゴロゴロしている場所に辿り着いた



三浦半島の森へ7_d0185744_17224130.jpg
                      岩に、ドカッと腰を下ろす大木の姿がユーモラスだ



三浦半島の森へ7_d0185744_17275314.jpg
                      色んな奇岩が木々と一緒に行く手を阻んでいるかのように見え
                      その付近には千畳敷の岩がドーンと構えていた



三浦半島の森へ7_d0185744_17302082.jpg


三浦半島の森へ7_d0185744_17313428.jpg
                      お昼頃の光が岩をキラキラ光らせているように感じた
                     
                      



  
三浦半島の森へ7_d0185744_17382361.jpg
                      
                  でこぼこした怪石の道を歩いて行くと広葉樹林帯から冬枯れの風景へと変わった


                    
三浦半島の森へ7_d0185744_17392943.jpg



  
三浦半島の森へ7_d0185744_17443221.jpg
                       
                                          

                                 続く
                           
                                      
                       


Commented by a-ki_la at 2017-04-01 11:50
標高170m弱ですか〜それほどの高さじゃないのに、めちゃ険しく見えます。
ホント、健脚ですね。
今時期でこれほど緑がキレイなら、新緑の頃も良さそうですが、
湿度の高い時も面白そうですね。
ワタシにはまず三浦半島まで行ける体力がないです。
Commented by yaguchitenga at 2017-04-01 17:23
a-ki_laさん
そうそう、その位の標高ですね
険しくみえるどころか、メチャンコ、険しかったです。おまけに森の斜面に入り込んで写真を撮ったものだから
2~3日、軽い筋肉痛でしたからね。筑波山以来です。こちらは1週間,筋肉痛でした
ほんとにこの時期の緑の綺麗さには驚きました
新緑は殆どが広葉樹だから期待は持てませんけどね
湿度が高い時は僕には無理かも、此処は秋か冬か春の方が歩きやすそうです
三浦は山あり海ありで変化に富んで面白いですね
簡単なとこでは城ヶ島とか楽そうですよ。刺身も美味しいですしね
Commented by ninja2005y at 2017-04-01 22:06
>>岩に、ドカッと腰を下ろす大木の姿

たしかにっ!
どうして、こういう形になったんでしょうね?
風にあおられたからとかかな?
Commented by siawasekun at 2017-04-02 04:02 x
素敵なショット、・・・・・・・。

眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-04-02 07:01
新緑もキレイでしょうね。
その頃もレポート、
お願いします。
Commented by yaguchitenga at 2017-04-02 11:48
ninjaさん
この姿は想像ですが、風に吹かれて石の付近に木の実が落ちて
成長し風雨なんかで面白い姿になったんでしょうね
Commented by yaguchitenga at 2017-04-02 11:50
siawasekunさん
自然の物凄さには何時も驚かされます
Commented by yaguchitenga at 2017-04-02 11:53
j-garden-hirasatoさん
新緑も綺麗でしょうね
又、行く機会があれば行ってみたいです
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by yaguchitenga | 2017-04-01 05:20 | 写真 | Comments(8)

空の写真や風景などを撮影しています。撮影者の許可なく無断借用は一切禁じます。ご利用される方はご一報下さい


by yaguchitenga