人気ブログランキング | 話題のタグを見る

武蔵野紀行12



                              池を過ぎて日本庭園方面へ歩いて行くと
                              枝を広げて立つ見た事が無い樹木のグループに出会った
                              一寸見ると竹のようで竹じゃない印象で、タグを見ると
                              「タイミンチク」と、明記してあった
                              後で調べると中国からの外来種でイネ科の樹木だそうだ




 
武蔵野紀行12_d0185744_18004611.jpg
                      どう撮って良いやら悩んだ挙句の1枚
                      あんまりタイミンチクと対峙してたら時間がなくなるので、何とか撮って先へ急いだ




武蔵野紀行12_d0185744_18040442.jpg
                      
                          堂々と立つ松の巨木を見て
                      更に歩いて行くとラクウショウ並木に出会った
                      いつ見ても、この木はデカくて目立つ存在だ


武蔵野紀行12_d0185744_18063283.jpg
                       
                       スポット光がラクウショウの緑葉に射して太陽が粋な計らいをしてくれた



武蔵野紀行12_d0185744_18102435.jpg



武蔵野紀行12_d0185744_18113204.jpg
                      
                       
                     
武蔵野紀行12_d0185744_18132659.jpg
                      
 
                       ラクウショウの周りに生えている木の根っ子は気根と云われ
                       湿地に映えると気根が水に浸って酸素不足になるので
                       呼吸の為に地上に気根がでてくるのだそうだ
                       気根を撮っている時に根っ子がラクウショウを守っているのかな>と、思ったのは正解だったようだ
                       夜になると気根が動き出して宴会をしていたら怖いだろうな
                       架空の妖精の小人の姿に少し似ていたから、そんな想像をしてしまった
                       すべては樹木の生きる知恵だと思った


武蔵野紀行12_d0185744_18253667.jpg
                       
                      
 
武蔵野紀行12_d0185744_18260742.jpg


                            続く                                                   
                          

Commented by rollingwest at 2017-06-26 05:59
「タイミンチク」初めて見ました!中国外来種でイネ科の樹木なのですか!こうやってみるとイネ科植物と竹は似ている部分があるんだなあと思いました。でもかたや水が必要、かたや水は殆どいらない。この違いも気になります。ラクウショウの周りに生えている木の根っ子は気根もビックリです!
Commented by j-garden-hirasato at 2017-06-26 06:09
ラクウショウのこんな根っこ、
初めて見ました。
オモシロいですね。
植物の神秘です。
Commented by otomeurarafuku at 2017-06-26 08:59
おはようございま~す♪
珍しい樹ですね
タイミンチク ラクウショウ 初めて見ました
気根って 不思議・・・
ほんと 妖精たちが住んで入そうですね
Commented by risaya-827b at 2017-06-26 16:00
こんにちは^^
今日も見たこともない面白い樹木と風景ですね^^
こういう風景がyaguchitengaさんを
おいで~~~って呼んでいるのかも・・・なんて思っちゃいますが
やっぱり視線の違いなのでしょうね、きっと☆彡
いつもながら不思議な風景を拝見させて戴き感謝、感謝♪
Commented by yaguchitenga at 2017-06-26 18:22
rollingwestさん
タイミンチクは初見で面白い樹形をしているな。と、思いました
ラクウショウは石神井公園の三宝寺池に並木があって見応えがあるのは
三宝寺の方ですね
かたや水が必要、かたや水は殆どいらない>
そんな事は無いと思いますよ
水は植物にとって重要ですから、水を殆ど必要としないなんて、ありえないですね
ラクウショウの気根を三宝寺池で見た時にはびっくりしましたが
後で調べて見ると、なるほど>と、思いました
Commented by yaguchitenga at 2017-06-26 18:30
j-garden-hirasatoさん
僕も気根があるラクウショウを石神井公園で見た時は
気根でなくて古木になる程、根が張り出すのか>と、思いましたが
後で調べて見ると呼吸の為だそうです
湿地で生活をする為の植物の知恵でしょうね

Commented by yaguchitenga at 2017-06-26 18:41
otomeurarafukuさん
タイミンチクは僕も初見でした
流石に江戸時代から続く名園ですね
と、言っても全身は小石川養生所の御薬園だったんですけどね
あの頃は薬草医学が一般的だったんでしょうね
ラクウショウを初めて見たのが石神井公園でしたが
その木にも気根が張り出していて巨木になるほど張り出してくるのかな。と思いましたが
湿地に生えるために呼吸がしにくくなるので張り出すそうです
太陽と雨だけで生きていけないんですね。人と同じで呼吸も必要だと
植物に対して、そう思いました
Commented by yaguchitenga at 2017-06-26 18:49
risayaさん
やっぱり呼ばれて、いるんでしょうかね
でも「呼ばれる」事って写真を撮っている人間には嬉しい事です
視線の違いと言うか、男子と女子の視線の違いだと思いますけどね
僕には女子の視線でモノを見る事は難しいです
中には男性的なモノの見方をする女性プロカメラマンも
いますから一概には言えないですけどね
此方こそ、いつも不思議な」風景を見に来て頂いて
感謝、カンゲキ、雨、アラレです( ´艸`)
Commented by 雪だるま at 2017-06-27 05:47 x
何かの文献で読んだことがあったと思うのですが
現物を見るのは初めて
タイミンチクってこんな姿をしていたんですね
Commented by yaguchitenga at 2017-06-27 18:20
雪だるまさん
タイミンチク、不思議な姿でした
最初は竹の品種かな>と、思いました
調べて見ると中国産だそうで
植物にも色々な姿・形があると驚きました
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by yaguchitenga | 2017-06-26 05:55 | 写真 | Comments(10)

空の写真や風景などを撮影しています。撮影者の許可なく無断借用は一切禁じます。ご利用される方はご一報下さい


by yaguchitenga