夕方3時頃のメーンガート、ダサーシュワメードガートを歩いた。雨季でガートまで水位が来てるぐらいで30年前と変化していなかった。ここは朝と晩に多くの巡礼者でにぎわいを見せる。この時間帯は外人ツーリストぐらいしか見かける事がなく閑散としていた。歩けないと聞いてたガートも少し水位が下がりガートに積もってた泥を放水ポンプでガンジスに流し除去する作業をしていたが、どうも遊んでるふうにしか見えないのが不思議だ。多分来年も同じような事をしているのだろう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by yaguchitenga
| 2012-12-13 18:14
| 写真
|
Comments(10)
>>急な階段を上る子供
昨日の写真もだったけど インドの階段って、けっこうキツイんですね。 上から見たら怖そう。
ninjaさん そうなんですよ。器用に階段上ってました。
僕なんか熊野古道の階段で、息切れしてました
生活環がよくわかる作品が続いていますね。
個人的にこうゆうの大好きです。沢山撮られていると思いますが 個展が出来そうですね。
こんにちは^^
泥水をガンジス川に? 日本だったら大問題になるところですね^^; 国が違うといろんな面でも違いますね。。。
kazu-sorasidoさん
ありがとうございます。個展はインドに行く前、日本の風景とか考えてたんですが、再度インドに行きたくなってしまいました。きっとインドによばれたんですね。
risayaさん 大問題ですよねえ。としか今言えないです。この状況はカースト(身分制度)が消えない限り続きますね。普通であれば浸水を防止するために対策しますがね。もちろん観光収入のために。難しいので控えます
1208展お疲れさまでした。
4次会でご一緒させていただきました りんと申します。 いろいろお話をしていただいてありがとうございました! ブック、すごく見応えありました。 私の知らなかったインドの様子、とても印象的でした。 あっという間の楽しい1日でしたね。 またお会いできる日を楽しみにしています!
りんさん
もしかしたら前に座ってた方ですか? 段々記憶が蘇ってきたようです、^^^。大阪弁しゃべってましたよね。あの時は結構大騒ぎしてまして、すいませんでした。お越しいただき有難うございます。私も又」お会いできる日を楽しみにしてます ![]()
そうですよ、前に座ってたものです。
大阪から参加しました^^
りんさん ありがとうございます。途切れてた記憶が繋がってきました。^^^
|
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 フォロー中のブログ
カラメル堂 Wind Tribe S... howdygoto's ... 日本庭園的生活 すずちゃんのカメラ!かめ... レトロな建物を訪ねて 武雄よかとこブログ 片眼を閉じて見る世界には... 京都ときどき沖縄ところに... ことまち別館 壁紙写真 日記のような写真を 空を見上げる Moonlight Fo... walk with my... 風景写真家 山下茂樹のフ... 温 森 ~ ぬくもり ~ 塗装職人の日々by㈲山越塗装 アイソメ寫眞館 fiat lux pho... 日々失敗 トムジーのつぶやき3 kazuの視点 [新] ooxo_web 日々楽しく ♪mon b... for me 写真・大好き☆彡 鹿深の森 木陰のアムゼル3号庵 ひだまりのアムゼル 外部リンク
最新の記事
2012年のインドの旅写真をまとめました
記事ランキング
最新のコメント
タグ
武蔵野(500)
空(428) 雲(185) 夕暮れ(181) 森(177) 夕焼け(116) スナップ(114) 花(104) モノクロ(98) 旧中川(75) マジックアワー(62) 東京(54) 上野公園(51) 鎌倉(48) 春(48) 秋(44) 荒川(42) 上野動物園(36) 東京の空(34) スカイツリー(31) ポチッと押してね
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||