御茶ノ水にある駿河台は武蔵野の本郷大地にあたる部分で神田川が流れている
今回は駿河台にある湯島聖堂と神田明神を訪れた。 湯島聖堂(ゆしませいどう)は、元禄時代、5代将軍徳川綱吉によって建てられた 湯島聖堂は以前行った事があり何も撮らずに帰った事があって今回は半分が気まぐれであと半分は総武線の電車の車窓から見える坂と堀が妙に気になっていたのだ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by yaguchitenga
| 2015-01-22 18:27
| 写真
|
Comments(6)
こんなところからニコライ堂が見えるんですね。
以前、聖橋から散々写真を撮ったことがあるのですが、 橋の右手側の総武・中央・メトロの三線が交差する「撮り鉄」に夢中で 左手側なんて見もしませんでした... スダ爺、なのかと思いました...椎の木の仲間ってことですか? ラストから2枚目の根元、何かを抱っこしてるみたいです。 あ、遅れちゃいましたけど、観覧車のところにもコメント入れました♪
ニコライ堂ってイスラム系でしたっけ?
おはようございます。
樹の幹や根っこが凄い迫力を感じますね、スダジイと言う名前の樹なのでしょうか。 下から2枚目の樹を見てると、幹から先に出来て、根っこが出来上がって行く、 そんな風にも見えて不思議でした。 ニコライって聞くと、色んな歴史を感じました。 ありがとうございました。
a-ki_laさん
此処からニコライ堂が見えるなんて 初めて知りました。ニコライ堂にも行こうかと 思いましたが以前撮っていたのでスルーしました. 三線が交差する場所はマニアには面白い場所ですよね 以外の人でも撮りたくなる風景です 僕も撮りました。スダジイはシイの木です ラストから二枚目のスダジイの前身 何かをだっこしてる>ほんとだよく見たら 抱っこしてるようにみえますね よく見ましたねえ。そこまで、観察眼が鋭いです 驚きました
ninjaさん
ニコライ堂はキリスト教派のギリシャ正教です イスラムじゃないです。 ドーム型のイスラムの礼拝所に似てますよね ヨーロッパ建築は色々な国に影響を与えていて 凄いですね
true-clearさん
神社仏閣の樹木は神がかった樹木が 多いですよね。特に生命力のある木を植えてるんじゃ とも思います。はい、スダジイです。 この木は生命力が強いそうです。 1番上の方もコメントで何かをだっこしてるように 見えると書いてました。 お二人とも観察眼が凄くて、かないません ニコライ堂はキリスト教派のギリシャ正教で 古くから立っているそうです ヨーロッパ建築なので結構威厳があるように見えました
|
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 フォロー中のブログ
カラメル堂 Wind Tribe S... howdygoto's ... 日本庭園的生活 すずちゃんのカメラ!かめ... レトロな建物を訪ねて 武雄よかとこブログ 片眼を閉じて見る世界には... 京都ときどき沖縄ところに... ことまち別館 壁紙写真 日記のような写真を 空を見上げる Moonlight Fo... walk with my... 風景写真家 山下茂樹のフ... 温 森 ~ ぬくもり ~ 塗装職人の日々by㈲山越塗装 アイソメ寫眞館 fiat lux pho... 日々失敗 トムジーのつぶやき3 kazuの視点 [新] ooxo_web 日々楽しく ♪mon b... for me 写真・大好き☆彡 鹿深の森 木陰のアムゼル3号庵 ひだまりのアムゼル 外部リンク
最新の記事
2012年のインドの旅写真をまとめました
記事ランキング
最新のコメント
タグ
武蔵野(499)
空(428) 雲(185) 夕暮れ(181) 森(177) 夕焼け(116) スナップ(114) 花(104) モノクロ(98) 旧中川(75) マジックアワー(62) 東京(54) 上野公園(50) 鎌倉(48) 春(48) 秋(44) 荒川(42) 上野動物園(36) 東京の空(34) スカイツリー(31) ポチッと押してね
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||