こんな場所があるのを知らなかったので毎回興味深く拝見しました。
産業遺産とか大好きなので、そのうちぜひ訪ねてみようと思います。
ご紹介ありがとうございました(^^)/
東京と埼玉を結ぶ橋・・と言うことですか^^
お写真で見る限りは随分と立派な造りですが
地震は怖いですね^^;
出来れば地震は来て欲しくないけれど
最近は、多いように感じます。
対策は必要ですね!!!
赤羽岩淵シリーズを毎回ご覧になってありがとうございます!
随分間が空きましたが、これで3回目、頻繁にいくより新鮮で
撮るのが楽しかったです。
本流の荒川が隅田川になり荒川は放水路として僕の区内へ別れて
ラストは場所は違いますが東京湾へ
産業遺産の水門のおかげで区民は助かってます
これからも災害が起きない様に頑張って欲しいです
、
東京と埼玉を結ぶ橋は交通が便利になって良いですね
二つの橋が上りと下りに分けられてます
地震は怖いし橋を渡っている時に来たらどうしようと不安になりますが
対策をしっかり安全 安心で人を守って欲しいです
下から見上げる事が出来るのは河川敷が広いからです
まあ、デザイン的な設計よりも機能重視でしょうかね
こんなシンプルさも好きです
下から見上げる事が出来ないのは多分僕が
河をテーマに撮っているし、それぞれテーマが違うので仕方が無いと思います